スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
学ランにハチマキ姿の女子


「ココロザシ、勝手に応援団!」の吉村沙織さんが
弊社に取材に来てくださった。
吉村さんは元気ハツラツ、猛烈仕事人の社会人2年目。
就職活動中に、よい仕事をしているのに埋もれている企業を見て、
「企業を応援し広める仕事をしたい!」と考えたのだそうだ。
すでに15以上のココロザシを応援してきている。
「やりたい」という気持ちを実行に移している点がとってもすばらしい!
インタビュー記事、いい感じにまとまっているのでどうぞご覧ください。
株式会社リリムジカ
スポンサーサイト
本格中華 老人ホームへの出張
先週日曜日、かないばら苑さんの秋祭りで
本格中華の出張をやってきた。

荷物を車に詰め込み・・・(このあとトランク、後部座席が一杯になる)

車の中は食材、器材で一杯。味屋の店主(父)です。

かないばら苑さんに到着し、準備!

天気は最高。

バザーは大盛況!

浅見ゆうこさんのライブも!!ジャニーズ的なうちわをつくったんだそうで。

会場には長蛇の列。

最大30名近くが列を。

こ、これは・・・!!

盛り放題バイキングの様子。

その2。

その3。

これはおなかが、、

調理テントにも見学者が。

「味見させてー!」中国人料理人に少年たちは果敢にアタックし、麻婆豆腐をゲット。
今回は地域の方、祭りの来場者が中心だったが、
次回は入居者の方にも食べていただきたい。
本格中華の出張をやってきた。

荷物を車に詰め込み・・・(このあとトランク、後部座席が一杯になる)

車の中は食材、器材で一杯。味屋の店主(父)です。

かないばら苑さんに到着し、準備!

天気は最高。

バザーは大盛況!

浅見ゆうこさんのライブも!!ジャニーズ的なうちわをつくったんだそうで。

会場には長蛇の列。

最大30名近くが列を。

こ、これは・・・!!

盛り放題バイキングの様子。

その2。

その3。

これはおなかが、、

調理テントにも見学者が。

「味見させてー!」中国人料理人に少年たちは果敢にアタックし、麻婆豆腐をゲット。
今回は地域の方、祭りの来場者が中心だったが、
次回は入居者の方にも食べていただきたい。
小さな黄色のOPELに夢と食材を積み込む
かないばら苑さん秋祭りでの本格出張中華のイベントが、
いよいよ明日になった。
夕方、味屋原宿店にて最終の打ち合わせ。
味屋店主(父)とじっくり明日のスケジュールを確認。
その後新宿店に行って準備の様子を見て、
今荻窪のオフィスにいる。
新宿店に行って驚いたのが、資材の量!
4人用の机3つ分の上に、食材、器具がてんこ盛り。
しかもそれを指差しながら料理人の譚(たん)さんが、
「これと同じ量、冷蔵庫にあるよ」
(がーん!)
瞬時に車の大きさ、トランクの大きさを想像した。
なんとか、入るだろう。それでもぎりぎり入らないものは、
料理人さんたちに手で運んでもらうしかないな。
「明日はよろしく!」譚さんとがっちり握手をして、店を出た。
ちなみに明日はミニョンさんのワークショップや
園芸士 本田ともみさんのブースもある。
こちらの反響も、とても楽しみ。
いよいよ明日になった。
夕方、味屋原宿店にて最終の打ち合わせ。
味屋店主(父)とじっくり明日のスケジュールを確認。
その後新宿店に行って準備の様子を見て、
今荻窪のオフィスにいる。
新宿店に行って驚いたのが、資材の量!
4人用の机3つ分の上に、食材、器具がてんこ盛り。
しかもそれを指差しながら料理人の譚(たん)さんが、
「これと同じ量、冷蔵庫にあるよ」
(がーん!)
瞬時に車の大きさ、トランクの大きさを想像した。
なんとか、入るだろう。それでもぎりぎり入らないものは、
料理人さんたちに手で運んでもらうしかないな。
「明日はよろしく!」譚さんとがっちり握手をして、店を出た。
ちなみに明日はミニョンさんのワークショップや
園芸士 本田ともみさんのブースもある。
こちらの反響も、とても楽しみ。
ハーブ石鹸の香り






川内さんがいる「かないばら苑」さんのデイサービスで、
園芸士の本田ともみさんがハーブ石鹸づくりのイベントを行った。
ラベンダーやローズマリーの葉をむしり、お湯にひたして粉石鹸とまぜ、
粘土をこねるようにして形を整える。私はお手伝い&写真係り。
普段こういう活動に男性が参加する割合は多くないそうだが、
昨日はある男性利用者さんの参加をきっかけに男性も4名集まってくださった。
ひろがるハーブの香りに、とおりすがりの職員さんも思わず
「うわー、いいにおい!」