新しい年を迎えて






新年明けましておめでとうございます。
本日はすばらしい快晴となりましたね。雲一つない澄み渡った空のように
清清しい気持ちで一年を過ごしたいと思った方も多いのではないでしょうか?
私もこの一年、清い気持ちで誠実に生きていきたいと思います。
未曾有の不況に苛まれている今だからこそ、心のあり方が
大事になってくるでしょう。一人ひとりが前向きな気持ちで生きていれば、
世の中も少しずつ上向いてくると思います。
さて、写真は私が毎年行っている、地元道場の年越し稽古の風景です。
大晦日の午後10時に集まって、元旦の午前1時過ぎまで、
清めの儀式をしたり、剣道の稽古をしたりします。
稽古だけでなく神前の儀式まできっちり行っているところは
全国でも数えるほどしかありません。
「寒い~!」「紅白見たい!!」などの欲を乗り越えてこの行事に参加していると、
新しい一年、どんな困難にも挑戦できるような気がしてきます。
そう考えると、こういう一見非合理に思える行事にも、意味があるものですね。
ちなみに剣道の世界には、こういうものがたくさんあります。
話は少々脱線してしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

新年あけましておめでとうございます。元旦の空の清清しさのように、私もこの一年清い気持ちで誠実に生きていきたいと思います。
コメント
No title
明けましておめでとう すごく良い行事だと思う!
Re: No title
こちらこそ、おめでとう。
そうなんです。毎年大晦日の18時ころになると
「行きたくないな~」って思うんだけど、
結局行ってしまうんだ。
こういうの、なくならないでほしいものですよね。
そうなんです。毎年大晦日の18時ころになると
「行きたくないな~」って思うんだけど、
結局行ってしまうんだ。
こういうの、なくならないでほしいものですよね。
コメントの投稿(管理者の承認の後、反映されます)