沖縄のデイサービスのブログが、あったかくて仕方ない
いつも読んでいて勉強になるし、やさしい気持ちに
なるので、本当は教えたくない。
だからこっそりご紹介します。
デイサービスセンターゆい
デイサービスセンターゆいの紹介、日記。
タイトルやディスクリプションがSEO的にもったいない、
という点は置いといて、毎回デイやその利用者の様子が、
よくわかっていい感じ。
沖縄弁丸出しなところも、沖縄ファンにはたまらない。
安富祖さんというスタッフのまなざしもあったかい。
私は両親が台湾だからかな、沖縄のあたりの
空気が落ち着くんだ。
関係者は、ぜひ読んでみてほしい。
なるので、本当は教えたくない。
だからこっそりご紹介します。
デイサービスセンターゆい
デイサービスセンターゆいの紹介、日記。
タイトルやディスクリプションがSEO的にもったいない、
という点は置いといて、毎回デイやその利用者の様子が、
よくわかっていい感じ。
沖縄弁丸出しなところも、沖縄ファンにはたまらない。
安富祖さんというスタッフのまなざしもあったかい。
私は両親が台湾だからかな、沖縄のあたりの
空気が落ち着くんだ。
関係者は、ぜひ読んでみてほしい。
コメント
No title
Re: No title
ありがとうございます!
ぼくはウチナーグチほとんどわからないんですが、
とりあえず「おばぁ」とか「○○さぁ~」といった
単語にいちいち反応し、癒されています♪
また飲みいきましょう~!
(おそらく初めてさちさんに「いたっちゃん」と呼ばれ、どきどきしました!)
ぼくはウチナーグチほとんどわからないんですが、
とりあえず「おばぁ」とか「○○さぁ~」といった
単語にいちいち反応し、癒されています♪
また飲みいきましょう~!
(おそらく初めてさちさんに「いたっちゃん」と呼ばれ、どきどきしました!)
コメントの投稿(管理者の承認の後、反映されます)
« デイサービス利用者のルポがあまりに秀逸な件 l Home l 母親が「今の経験には、きっと意味があると思う」と言い出して驚いた »
ウチナーグチが多少はわかるので、
読んでるとめっちゃリアルです(笑)。
いたっちゃんのブログもいい感じになってきたね。
また飲みながら話聞かせてね♪